|
||||
AEROX100 |
||||
かなり消耗してますのでメンテがてらに修理してます。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
カウルの割れ、傷は完治! |
サイドのフタも蘇生! |
交換した残骸です。 |
||
![]() |
ヨーロッパヤマハは台湾ヤマハよりパーツの入手は困難です。 |
|||
これはこれでキレイかも? |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ブルー入手! |
こんな感じで。なんとなく纏まりが出来てきた感じ。 |
|||
小話実話
キャブとエアクリーナーの掃除・プラグ交換したけれどエンジンがかからずと途方に暮れる3日間 (-"-;) |
||||
![]() |
![]() |
エアロックスはメーターにかなりの誤差が |
||
マフラ−も再塗装! |
Gアク用ギヤに交換。金属性!誤差解消? |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ディスクは減ってパッドまで変形してます。 |
リード100用ディスク。パッドも交換です。 |
ちょっとショボくなりましたが、コレで安心です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ついでにリヤも交換です。カスの排出&冷却効果?の為スリット入れました。 |
||||
![]() |
![]() |
注文・代金振込みして |
||
転倒でバッキバキになってたこのパーツ。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ここまでバラさないと組めないのがスクーターの難点。 |
ネジが余った・・・・無事完了!。 |
計画リスト | |
|
|
Copyright(C)2006.8 byNOBUMARU |