[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ノーティダックスとR&Pやエイプ等の縦型エンジンやモンキー・ゴリラのホンダの4miniカスタムの個人情報サイト ?がnobumaru'sぶぁいくくです。 エンジンチューニングや載せ換えとパーツの加工やロンスイやキャブ調整からタンク塗装やアンコ抜きとビックタイヤまで独断の元に弄ってます。
弐号機エンジン(エイプ100)
決して初号機のブローでビビッてる訳ではありません!やっぱり物には順序が・・・。
今回はこんな感じです。
ジェットも加工
PWK28は2スト専用らしい。 その為、SJ35以下の設定が無いっ! ならばと素人の浅知恵で弄っちゃえ! SJの下側の管径を細くして抵抗をつくり、 ガソリンの流れを悪くする。 MJ今後、使わないであろうMJの穴径を 120相当に拡大しました。
バルブも無加工
タイミングはネジ穴の『ガタ』の範囲で早めに
変更箇所
カム
バルブ
ピストン
タイミング
タペット
ポート
カムギヤを組もうとしたらネジがプチ家出! 急遽、ステンビスにて対応。 組終わった後に保護され帰宅。
リストに戻る
エイプ100エンジン
PWK28
セッティング
みんなのぶぁいくぅ
ちょっと カスタマイズ
事件簿
成長記録
掲示板
リンク
自己紹介
パーツリスト
トップへ
Copyright(C)2006.8 byNOBUMARU